まつり開催概要 序章・前夜祭 メインストリート 筑後川花火大会 久留米まつりマップ


















参加のご案内
第38回の参加受付は終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございます。




そろばん総踊り参加要綱 そろばん総踊り参加要綱
そろばん総踊りの参加については下記参加要綱をよくお読みいただき、申し込みページから直接フォームへ入力して申し込みいただくか、または参加要綱・申込書のPDFファイルをダウンロード後プリントして、必要事項を記入の上、振興会宛お送り下さい。
そろばん総踊り参加要綱PDFファイル(169k)

申込ページはこちらから

●開催日時

【8月4日】
集合  18:45
(踊り連別の場所は後日連絡)
終了  21:10頃
●使用曲目 (1)そろばん踊り
(2)サンバ・で・そろばん
(3)そろばん・バンバン
●会場 久留米市明治通りお祭り広場
 (恵比須橋〜六ツ門南〜千歳町交差点、一周約2800m)
会場マップはこちらからどうぞ
 総踊り諸注意
○振付 振付は原則的に自由です。
※但し、進行スピードは遵守下さい。各チームの創意あふれるオリジナルな振付を期待します。基本振付のVTRは事務局に準備しています。貸出希望されるチームはお申し出下さい。
○そろばん 踊りに使用するそろばん、鳴子そろばんは、まつり振興会で販売しています。また、そろばんにこだわらず、創意工夫した小道具で参加いただいても結構です。
○進行スピード 総踊りは一万人の参加者により明治通り踊りコースをを一周するスタイルで行います。従って各チームの進行スピードは以下の距離を守っていただくようお願いいたします。

  ★そろばん踊り=65m
  ★サンバ・で・そろばん=50m
  ★そろばん・バンバン=50m
   (※以上3曲、順不同)
○隊列編成 各踊り連毎に5列隊形前進。踊りコースは、4〜5ページの図でご確認ください。今年の踊り進行方向は図の通りです。各踊り連の配置場所については、7月下旬に配布いたします。
○責任者 踊り当日には各踊り連を担当する赤襟ハッピの「進行誘導係」がつきます。参加踊り連は、総踊りに参加する団体の中からチームを統括する責任者を決め、進行担当係として「進行誘導係」とともに「総踊り」全体の進行にご協力ください。個人参加や家族などの少人数グループについてはその中から進行係を決めさせていただきます。
○高張り提灯 各踊り連は、名入りの「高張り提灯」を隊列の先頭に掲げて出演します。初めて参加される踊り連は振興会へ申し出てください。(実費負担)過去に参加経験のある踊り連は、お渡ししている「高張り提灯」を用意してください。
○その他 踊り連とともに曳いていく山車の持ち込みも認めますが、参加人員の増大で、隊列編成がかなり窮屈になってきています。山車を持ち込まれるチームについては、そのサイズなどをあらかじめお知らせくださいますよう、お願いいたします。
 踊りまくりコンテスト
○団体賞 総踊りに参加された全踊り連を対象にコンテストを行います。総合賞のグランプリの他、チームとしてのまとまり、またいかに愉しく、愉快に元気良く盛り上がっているかなど、扮装やパフォーマンスなどを含めて様々な各賞を準備しています。審査は総踊りの開始と同時に複数の審査員が通り全体を移動しながら採点し、その結果は総踊りの中で発表します。

今年の各賞規定については、後ほど発表いたします。
○個人賞 団体対象とは別に個人賞「あんたが大賞」を設けています。踊り連の中で特に光っている個人の踊り手に対して、ランダムに賞を与えます。

毎年、よく練習されているチーム、あるいは振り付けや小道具などオリジナリティを発揮して個性的な演技を披露しているチームが、受賞の対象になっているようです。受賞のポイントは振付・衣装の工夫・元気の良さ・踊りの整然さなど多岐にわたります。個性を活かして、メモリアルカップをめざしてがんばりましょう!

Produced by;KURUME MIZU no SAITEN GAMADAS.npo.