contuct us: gamadas@kurume-matsuri.jp
phone: 0942-31-1717
final 有馬火消しの祭典
筑紫次郎の祭典 final

○期日 8月4日 20:30〜20:40
夜の明治通りに煌めく筑紫次郎の再現
別名「筑紫二郎」の名で親しまれる大河筑後川。九州一の暴れ川として治水の永い歴史がある久留米市だが、同時にその計り知れない恩恵は筑後地区だけでなく遠く福岡市までその豊富な水量で潤している。
この「水」に対する感謝からこのまつりの名称は決定されたといわれている。
明治通り全域で行う、水の祭典本祭のファイナルに相応しい「水」の演出を可能にしているのは、これも久留米市消防団が装備している山林火災用の特殊ホースなのだ。
高々と吹き上げられた水幕に色とりどりの照明でライトアップされた水のイルミネーションを堪能しながら、涼やかなまつりの余韻に浸り、また明日からの活力を生み出そう。